目的 |
日付を祝日として登録します。 登録された日付は「共通カレンダールール」、及び「電話端末」「着信グループ」「IVR」「コールセンター業務」のカレンダータブ内で祝日として扱われます。 |
---|---|
対象プラン | ビジネスフォン コールセンター |
用語 | 特にありません。 |
ポイント |
着信に対して、通常の祝日とは異なる動作(ガイダンスを変更する、転送先を変更するなど)をさせたい場合は、対象日を祝日として登録はせず、「共通カレンダールール」、および「電話端末」「着信グループ」「IVR」「コールセンター業務」のカレンダータブ内の指定日に、直接時間帯ルールを設定してください。 |
目次
1. 祝日の設定
カレンダー設定に反映させる為の祝日設定方法を紹介します。
手順1.BIZTEL管理画面より「共通設定」>「祝日」をクリックします。
手順2.「新規」をクリックします。
手順3.必要事項を入力し、「保存」をクリックします。
※BIZTELバージョン 3.2.X までは「登録」と表示されます。
登録種別 |
毎年 毎年繰り返し祝日とする日付を登録します。 年月日指定 指定した日付を1度だけ祝日として登録します。 ※本項目は、BIZTELバージョン 3.4.0 より利用可能です。 一度登録すると「毎年」「年月日指定」の設定を切り替えることはできません。 |
---|---|
祝日名 | 祝日として登録する名称を入力ください。 |
日付 |
祝日設定する日付を選択ください。 ※既に祝日登録されている日付を重複登録する事はできませんので、ご注意ください。 |
メモ | 500字以内でご自由に入力ください。 |
手順4.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
※BIZTELバージョン 3.2.X までは「登録」と表示されます。
設定が反映されている事をご確認ください。
作成した祝日は、カレンダー上に反映されます。
2. 祝日の複製・削除
祝日の修正・削除方法を紹介します。
祝日の複製
複製は、登録済みの祝日をクリック後、画面右上の「複製する」より複製可能です。
※複製時は、祝日名とメモが引き継がれた状態で作成可能です。
祝日の削除
登録済みの祝日を削除したい際は、登録済みの祝日をクリック後、画面右上の「削除する」より削除可能です。
3. 祝日データの取り込み
翌年の祝日データを取り込むことが可能です。
BIZTELに表示されていない年の祝日登録については、お客様にて手動で登録をお願い致します。
手順1.祝日の一覧が表示されている画面下部の取り込みたい年の設定ボタンをクリックします。
手順2.「登録しますか?」と表示される為、「OK」をクリックします。
祝日が反映されたことをご確認ください。