目的 |
ご利用中のBIZTELを最新版へバージョンアップすることで、新機能や安定性が向上した環境をご利用頂けます。 ※本機能はBIZTELバージョン 3.3.0以上のお客様でBIZTELバージョン3.3.x以上へバージョンアップを行う際にご利用頂けます。 |
---|---|
対象プラン | ビジネスフォン コールセンター |
用語 |
特にありません。 |
ポイント |
お客様の任意のタイミングでバージョンアップが可能です。 予約可能な日時は翌日から30日間かつ、時間帯は22時~29時となります。 ※Chrome拡張のみ、BIZTELサーバのバージョンに関係なくChromeストア側で自動更新がかかります。詳細は「1.Chrome拡張(BIZTEL CTI Tool)の設定」を参照ください。 |
目次
1. バージョンアップ予約機能について
BIZTELバージョン 3.3.0以降、新バージョン(例:3.3.10 等)がリリースされ次第、お客様でバージョンアップを行うことが可能です。
※現在のご契約システムのバージョンは「ライセンス設定」>「システム」>「バージョン」をご確認ください。
バージョンアップ予約はシステム管理者ロールのアカウントのみ予約可能です。
新バージョンのリリースについては弊社プレスリリース、またはリリースノートをご確認ください。
(新機能・仕様変更バージョンのみ記載となります。)
● バージョンアップ予約のフロー
※ソフトフォンのバージョンアップは、ご利用バージョンにより事前バージョンアップが必須です。
「2.1 ソフトフォンのバージョンアップについて」を確認し、バージョンアップ要否をご確認ください。
※OpenCTIのアップデートは、ご利用のお客様のみ対応が必要です。
OpenCTI パッケージのバージョンが変わらない場合は、アップデートは不要となります。
詳細は「1.OpenCTIの設定」をご確認ください。
※バージョンアップに失敗し、旧バージョンへの切り戻しが発生した場合、弊社よりご連絡を差し上げます。
2. バージョンアップ時の注意事項
バージョンアップを実施するにあたり注意事項がいくつかあります。
必ず注意事項をご確認頂いた上でバージョンアップを行ってください。
2.1 ソフトフォンのバージョンアップについて
BIZTELサーバとソフトフォンは、ご利用しているBIZTELサーバの世代を含め、"5世代"に対応しています。
BIZTELサーバ 3.6.X をご利用中の場合、ソフトフォン 3.2.X ~ 3.6.X が動作範囲となります。
BIZTELサーバ | ソフトフォン | |
---|---|---|
3.1.X | 3.1.X | |
3.2.X | 3.2.X | |
3.3.X | 3.3.X | |
3.4.X | 3.4.X | |
3.5.X | 3.5.X | |
3.6.X | 3.6.X |
いくつかバージョンアップ時の事例を紹介します。
事例1)BIZTELサーバ 3.4.X から BIZTELサーバ 3.6.X へバージョンアップを行う。
BIZTELサーバ 3.6.X での対応バージョンは ソフトフォン 3.2.X ~ 3.6.X のバージョンの為、継続利用が可能です。
BIZTELサーバのバージョンアップ後のソフトフォンのアップデートでも問題ありませんが、最新の機能が利用できない可能性がございますので、可能なタイミングでのアップデートを実施ください。
例2)BIZTELサーバ 3.1.X から BIZTELサーバ 3.6.X へバージョンアップを行う。
BIZTELサーバ 3.6.X での対応バージョンは ソフトフォン 3.2.X ~ 3.6.X のバージョンの為、継続利用ができません。
ソフトフォンのアップデートは、BIZTELサーバのバージョンアップ完了前にご対応ください。
ソフトフォンのアップデートを実施しない場合、正常に動作しない可能性がありますので、必ず実施をお願いします。
例:ソフトフォン起動時のエージェントログイン画面でアカウント・パスワードが正しいのにログインできない等
2.2 ソフトフォンのインストール方法
最新版のソフトフォンは、バージョンアップ予約後の画面からインストールする事が可能です。
尚、本画面はシステム管理者アカウントでのみ参照可能となりますので、ユーザロール、スーパバイザロールのアカウントについては、「スーパバイザロール、ユーザロールでソフトフォンをアップデートする場合」を参照のうえ、ご対応ください。
ソフトフォンのインストール方法は以下をご参照ください。
※ソフトフォンをインストールする場合、上書きインストールで問題ありません。
※バージョンアップ予約メニューで予約したバージョンとソフトフォンのバージョンは完全一致しない場合がありますのでご注意ください。
例:バージョンアップ予約「3.6.20」、管理画面>バージョンアップ予定からダウンロードしたソフトフォン「3.6.12」
(管理画面のバージョンとソフトフォンのバージョンはそれぞれ独立しています。)
スーパバイザロール、ユーザロールでソフトフォンをアップデートする場合
スーパバイザ、ユーザロールのアカウントでは、管理画面よりバージョンアップ予約画面の参照ができない為、それぞれのアカウントでソフトフォンをアップデートする必要があります。
ご利用バージョンによって、方法が違いますのでご注意ください。
BIZTELバージョン 3.3.21 までを利用中のお客様のアップデート方法
予約完了後に管理画面右上のマイメニューよりダウンロードする事でアップデートが可能です。
※(〇〇〇:バージョンアップ版)と記載されているものからダウンロードください。
BIZTELバージョン 3.4.0 以降を利用中のお客様のアップデート方法
「BIZTEL管理画面」>「電話端末」>「バージョンアップ予定」からダウンロードすることでソフトフォンのアップデートが可能です。
2.3 バージョンアップ当日の注意事項
バージョンアップ作業の実行時間は最大60分となります。
作業時間内はBIZTELの停止を伴う為、発着信の通話や管理画面アクセスが行えません。
バージョンアップを行う際は、お客様の業務影響がない時間帯である事をご確認ください。
(24時間365日運営の場合、サービス停止の時間帯をご認識頂いた上でご利用頂きます様お願い致します。)
※BIZTEL停止中にBIZTEL外の電話番号へ転送を行う際は「1.PIN転送」をご参照ください。
2.4 バージョンアップ後に必要な対応
OpenCTIオプションをご利用のお客様は、BIZTELサーバのバージョンアップ完了後、Salesforceにログインし、OpenCTI パッケージをアップロードする必要があります。
OpenCTIのインストール方法、アップデート有無については「1.OpenCTIの設定(2.BIZTEL Open CTIパッケージのインストール)」をご参照ください。
※OpenCTIは事前にアップデートすることができません。
※OpenCTIパッケージアップデート完了まで、OpenCTIオプションの機能はご利用頂けません。
3. バージョンアップ予約を行う
バージョンアップ予約の手順を紹介します。
手順1.BIZTEL管理画面にて、「システム設定」>「バージョンアップ予約」をクリックします。
手順2.「新規」をクリックします。
手順3.必要情報を入力、選択し、「保存」をクリックします。
バージョンアップ開始時間 | バージョンアップ日程の選択後、開始日時が反映されます。 |
---|---|
バージョンアップ対象バージョン | バージョンアップを希望する対象バージョンを選択します。 |
通知先メールアドレス |
バージョンアップ予約に関する情報の通知を行う宛先を登録します。 ※メールアドレスは「,」区切りで複数登録が可能です。 |
カレンダー(画面下部) |
当日夜間から1か月の期間内で予約を行うことが可能です。 (翌営業日が弊社休業日については予約することができません。) |
手順4.バージョンアップに関する注意事項を確認し、「OK」をクリックします。
手順5.予約が完了した事をご確認ください。
バージョンアップの開始時間・終了時間について
バージョンアップ開始時間を「2020/12/04 26:00」に設定した場合、実際にバージョンアップが実行される時間は「2020/12/05 02:00(早朝2時)~2020/12/05 02:30(早朝2時30分)」の間でバージョンアップが開始され、終了時刻としては実行時間から最大60分となるため、「2020/12/05 03:00(早朝3時)~2020/12/05 03:30(早朝3時30分)」の間に完了します。
4. メール通知
バージョンアップ予約を行うと、通知メールで詳細情報が送信されます。
通知タイミング
● 予約段階での通知タイミング
予約の「作成」「削除」「失敗」それぞれのタイミング通知メールを送付します
尚、バージョンアップ予約のタイミングによっては通知されないメールもありますのでご注意ください。
● バージョンアップ予約の通知タイミング
バージョンアップ予約直後
バージョンアップ日から見て、7日前の 09:00
バージョンアップ日から見て、前日 09:00
バージョンアップ処理開始・終了時
通知メール例
件名:【BIZTEL】バージョンアップ予約登録通知 ---------------------------- BIZTELシステムのバージョンアップ予約が登録されました。
【注意事項】 ■リリースノートのご案内 バージョンアップにより、新機能・仕様変更や新しいオプションの 詳細につきましては下記マニュアルサイト内のバージョンアップの項目を ご参照ください。 本マニュアルサイトのURL
■システム停止のご案内 バージョンアップ実行中はBIZTELシステムの停止を伴うため、 BIZTELの機能がご利用いただけなくなります。 ・ ・ 略 |
5. バージョンアップ予約の確認・削除
バージョンアップ予約を確認する
バージョンアップ予約完了後、予約情報の確認が可能です。
バージョンアップ開始時間 | バージョンアップ日程の選択後、開始日時が反映されます。 |
---|---|
バージョンアップ対象バージョン | バージョンアップを希望する対象バージョンを選択します。 |
通知先メールアドレス | バージョンアップ予約に関する通知を行う宛先を登録します。 |
バージョンアップ結果 |
バージョンアップの状態が表示されます。 未実施:バージョンアップが実行されていません。 実行中:バージョンの実行中です。実行中は予約の削除はできません。 完了:バージョンアップが正常に完了した場合に表示されます。 失敗:バージョンアップが失敗した場合に表示されます。 管理者対応済み:バージョン失敗後、弊社にて対応完了の場合に表示されます。 |
ソフトフォン(Win版) | 最新のWindows版ソフトフォンのインストール可能です。 |
ソフトフォン(Mac版) | 最新のMac版ソフトフォンのインストール可能です。 |
バージョンアップ予約を削除する
誤ってバージョンアップ予約を行った場合や、日程を変更を行いたい場合は、予約したデータを削除後に再度ご登録ください。
予約の削除は画面右上の削除ボタンから削除が可能です。
6. バージョンアップ後の動作確認
BIZTELのバージョンアップ実行後、バージョンアップ結果に関わらず、お客様の業務内容に沿った動作確認をお願いします。
※バージョンアップが失敗した場合は自動で作業前のバージョンに切り戻しが行われます。
失敗後のバージョンアップ日程の調整についてはサービスデスクより改めてご連絡致します。
動作確認例
● ソフトフォンやハードフォンで、発着信・内線通話・外線通話が可能か。
● コールセンターやIVRなどの着信設定(営業時間外動作や、外部への転送等)や、ダイヤル設定が正常に動作すること。
● リアルタイムモニタやシートビュー等が正常に起動すること。
万が一、正常に動作しない場合は、サービスデスクまでご連絡をお願い致します。