目的 |
SMS自動送信設定で利用するSMSテンプレートの設定方法を紹介します。 |
---|---|
対象プラン |
|
用語 |
【SMS】 |
ポイント |
・本機能をご利用いただくには、BIZTELバージョン 3.12.0 以降で「SMS送信」のオプション契約が必要です。 ・SMS自動送信設定の詳細は「1.着信ルールでSMSを自動送信したい」を参照ください。 |
目次
1. SMSテンプレートとは
BIZTELバージョン 3.12.0 以降、以下の項目設定でSMSの自動送信が可能です。
・共通着信ルール、または個別着信ルールで「ガイダンス+SMS送信」を設定
・コールアクション>API連携設定>「処理種別」に「SMS送信」を設定
・API連携IVR>APIレスポンス設定>「処理種別」に「SMS送信」を設定
ワークスペースからのSMS手動送信は送信内容を手入力しますが、自動送信の場合はあらかじめ送信内容をテンプレートとして登録する必要があります。
本機能では、SMS自動送信時のテンプレート(本文)を作成します。
※作成したSMSテンプレートはワークスペースからの手動SMS送信には利用できません。
SMS手動送信の詳細は「3.ワークスペースの使い方(応用編)」を参照ください。
2. SMSテンプレートの作成
※システム管理者ロールのアカウントでのみ操作可能です。
手順1.BIZTEL管理画面にて「オプション」>「SMSテンプレート」をクリックします。
手順2.画面右上の「新規」をクリックします。
手順3.必要情報を入力し、「保存」をクリックします。
SMSテンプレート名 | 60字以内でSMSテンプレートの名称を設定します。 |
---|---|
SMS送信番号 |
SMSテンプレートに紐づける送信元番号を選択します。 ※表示形式は、{送信元番号}:{SMS送信番号名}となります。SMS送信番号の詳細は「4.SMS送信番号(SMS送信設定)」を参照ください。 ※SMS送信時、本項目で設定した送信番号が通知されます。設定後、通知される番号の動作確認を必ず実施ください。 |
本文 |
660字以内でSMSの本文を設定します。 ※改行は2文字としてカウントされます。 |
メモ | 500字以内でご自由に入力ください。 |
SMSの自動送信設定について
作成したSMSテンプレートは、着信ルール/コールアクション/API連携IVRのいずれかに設定する必要があります。
詳細は「1.着信ルールでSMSを自動送信したい」を参照ください。