※本マニュアルは、BIZTELバージョン 3.12.X 以降をご利用のユーザ様向けです。
BIZTELバージョン 3.11.X までをご利用の場合は、「1.権限(ロールとリソース)の設定」をご参照ください。
目的 |
登録したアカウントごとの利用シーンに応じて、機能制限を設定します。 |
---|---|
対象プラン |
|
用語 |
【ロール】 【リソース】 |
ポイント |
BIZTEL バージョン3では、アカウントに対し「ロール」と「リソース」を定義することで、柔軟な権限管理を実現します。 |
目次
5.3 システム管理者ロールのアカウントが他アカウントのリソース権限を変更する場合
5.4 スーパバイザロールにおけるコールセンター設定の制限事項
1. ロール権限
1.1 ロールとは
BIZTELにおける「ロール」とは、アカウントの管理画面メニューに対する表示制限の種別を指します。
アカウントには、以下の3種類からロールをひとつ選択します。
● システム管理者
● スーパバイザ
● ユーザ
ロールのメニュー表示制限
管理画面のメニュー項目は、ロールごとに表示制限がされています。
ロールごとの表示メニュー項目は、以下の表をご参照ください。
※各ロールで定められているメニューの表示項目は変更できません。
【管理画面に表示されるメニュー項目一覧表】
※ご契約のプランやオプション内容に応じ、○のメニューでも表示されない場合がございます。
メニュー名 | ロール | |||||||||||
システム管理者 | スーパバイザ | ユーザ | ||||||||||
ダッシュボード | ○ | ○ | - | |||||||||
メインダッシュボード | ○ | ○ | - | |||||||||
分析対象設定 | ○ | ○ | - | |||||||||
ウィジェット設定 | ○ | ○ | - | |||||||||
ダッシュボード設定 | ○ | ○ | - | |||||||||
通話分析 | ○ | ○ | - | |||||||||
通話評価フィルタ | ○ | ○ | - | |||||||||
アカウント | ○ | ○ | ○ | |||||||||
アカウント | ○ | ○ | - | |||||||||
マイアカウント | ○ | ○ | ○ | |||||||||
電話端末 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
電話端末 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
バージョンアップ予定 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
グループ | ○ | ○ | - | |||||||||
着信グループ | ○ | ○ | - | |||||||||
ピックアップグループ | ○ | - | - | |||||||||
パークグループ | ○ | - | - | |||||||||
コールセンター | ○ | ○ | - | |||||||||
IVR |
○ | ○ | - | |||||||||
IVR履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
業務ラベル | ○ | ○ | - | |||||||||
業務ラベル履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
コールセンター | ○ | ○ | - | |||||||||
コールセンター履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
折り返し呼履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
ステータス | ○ | - | - | |||||||||
エージェント活動履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
リアルタイムモニタ | ○ |
○ | - | |||||||||
コールセンターレポート:着信 | ○ | ○ | - | |||||||||
コールセンターレポート:発信 | ○ | ○ | - | |||||||||
エージェントレポート:着信 | ○ | ○ | - | |||||||||
エージェントレポート:発信 | ○ |
○ | - | |||||||||
電話番号レポート:発信 | ○ | ○ | - | |||||||||
アウトバウンド | ○ | ○ | - | |||||||||
発信グループ | ○ | ○ | - | |||||||||
発信ルール | ○ | ○ | - | |||||||||
キャンペーン | ○ | ○ | - | |||||||||
バッチ | ○ |
○ | - | |||||||||
再発信管理 | ○ | ○ | - | |||||||||
顧客検索 | ○ |
○ | - | |||||||||
アウトバウンド応対履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
キャンペーンレポート | ○ | ○ | - | |||||||||
結果レポート | ○ | ○ | - | |||||||||
エージェントレポート | ○ | ○ | - | |||||||||
ジョブモニタ | ○ | ○ | - | |||||||||
オプション | ○ | ○ | ○ | |||||||||
エージェントコントロール | ○ | ○ | ○ | |||||||||
シートビュー | ○ | ○ | - | |||||||||
着信ルーティング | ○ | - | - | |||||||||
発信フィルタリング | ○ | - | - | |||||||||
通知番号選択 | ○ | - | - | |||||||||
内線連携 | ○ | - | - | |||||||||
PBX連携 | ○ | - | - | |||||||||
コールバック発信 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
SMS送信番号 | ○ | - | - | |||||||||
SMSテンプレート | ○ | - | - | |||||||||
電話会議室 | ○ | - | - | |||||||||
連携オプション | ○ | - | - | |||||||||
通知先設定 | ○ | - | - | |||||||||
エラー通知設定 | ○ | - | - | |||||||||
Salesforceアカウント登録 | ○ |
- | - | |||||||||
Salesforce履歴録音連携 | ○ | - | - | |||||||||
Oauthアカウント登録 | ○ | - | - | |||||||||
コールアクション連携 | ○ | - | - | |||||||||
Slack連携 | ○ | - | - | |||||||||
音声認識連携 | ○ | - | - | |||||||||
AI連携 | ○ | - | - | |||||||||
OpenAI APIキー登録 | ○ | - | - | |||||||||
Azure OpenAI APIキー登録 | ○ | - | - | |||||||||
プロンプト設定 | ○ | - | - | |||||||||
履歴・状況 |
○ | ○ | - | |||||||||
発着信履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
同時通話数履歴 | ○ | - | - | |||||||||
端末状況 | ○ | - | - | |||||||||
チャネル使用状況 | ○ | - | - | |||||||||
課金明細 | ○ | - | - | |||||||||
ログイン履歴 | ○ | - | - | |||||||||
パスワード変更履歴 | ○ | - | - | |||||||||
操作履歴 | ○ | - | - | |||||||||
設定変更履歴 | ○ | - | - | |||||||||
外部API連携履歴 | ○ | - | - | |||||||||
コールアクション履歴 | ○ | - | - | |||||||||
SMS送信履歴 | ○ | ○ | - | |||||||||
共通設定 | ○ | ○ | - | |||||||||
共通電話帳 | ○ | - | - | |||||||||
電話番号 | ○ | ○ | - | |||||||||
電話番号グループ | ○ | ○ | - | |||||||||
祝日 | ○ | - | - | |||||||||
共通カレンダールール | ○ | - |
- |
|||||||||
共通時間帯ルール | ○ | - | - | |||||||||
共通着信ルール | ○ | - | - | |||||||||
共通ガイダンス | ○ | - | - | |||||||||
Chrome拡張設定 | ○ | - | - | |||||||||
タグ | ○ | - | - | |||||||||
ロール権限 | ○ | - | - | |||||||||
ロール | ○ | - | - | |||||||||
リソース権限 | ○ | - | - | |||||||||
アカウント | ○ | - | - | |||||||||
電話端末 | ○ | - | - | |||||||||
着信グループ | ○ | - | - | |||||||||
ピックアップグループ | ○ | - | - | |||||||||
IVR | ○ | - | - | |||||||||
業務ラベル | ○ | - | - | |||||||||
コールセンター | ○ | - | - | |||||||||
キャンペーン | ○ | - | - | |||||||||
電話番号 | ○ | - | - | |||||||||
セキュリティ | ○ | - | - | |||||||||
パスワードポリシー | ○ | - | - | |||||||||
2段階認証 | ○ | - | - | |||||||||
IPアクセス制御 | ○ | - | - | |||||||||
システム設定 | ○ | - | - | |||||||||
システム設定 | ○ | - | - | |||||||||
ライセンス設定 | ○ | - | - | |||||||||
バージョンアップ予約 | ○ | - | - |
1.2 アカウント作成時のロール設定方法
アカウント新規作成時には、必ず作成画面でロールを選択し設定します。
アカウント作成時のロール設定手順について説明します。
手順1.管理画面より「アカウント」>「アカウント」をクリックします。
手順2.「新規」をクリックします。
手順3.基本情報を入力し、「ロール」のプルダウンから設定するロールを選択します。
※入力・選択項目の詳細についてはマニュアル「1.アカウントの作成」を別途ご参照ください。
手順4.「保存」をクリックします。
手順5.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
選択したロールが表示されていれば設定完了です。
1.3 アカウントのロールを変更する
アカウントのロールは、システム管理者ロールのアカウントによる操作かつスーパーバイザ・ユーザ間のロール変更に限り、アカウント作成後のロール変更が可能です。
アカウントのロールを変更する手順を説明します。
※システム管理者ロールのアカウントに対するロール変更は行えません。
※スーパバイザ・ユーザロールのアカウントをシステム管理者ロールに変更することはできません。
手順1.管理画面より「アカウント」 > 「アカウント」をクリックします。
手順2.アカウント一覧が表示されるため、変更するアカウントをクリックします。
手順3.「基本情報」タブより、「編集」をクリックします。
手順4.「ロール」から変更するロールを選択し、「登録」をクリックします。
手順5.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
アカウントのロールが反映されていれば更新完了です。
1.4 複数アカウントのロールを一括で変更する
ロールの変更が必要なアカウントが複数ある場合は、「ロール権限」メニューから複数アカウントのロールを一括で変更可能です。
複数アカウントのロールを一括で変更する手順を説明します。
※システム管理者のアカウントを他のロールに変更すること、スーパバイザ・ユーザのアカウントをシステム管理者に変更することはできません。
また、スーパバイザおよびユーザロールのアカウントでは、いかなるアカウントに対してもロールの変更操作はできません。
手順1.「ロール権限」 > 「ロール」をクリックします。
手順2.設定を行うロール(「スーパバイザ」または「ユーザ」)をクリックします。
※システム管理者のロール変更は行えないため、「システム管理者」をクリックした場合は手順4の操作画面で「編集」ボタンがグレーアウトされます。
システム管理者として登録されたアカウント一覧を確認する項目としてご活用ください。
手順3.「アカウント」タブをクリックします。
手順4.「編集」をクリックします。
手順5.手順2で選択したロールに変更するアカウントにチェックを付け、「保存」をクリックします。
※選択したロールへの変更が行えないアカウント(システム管理者など)は、チェックボックスが有効化されません。
手順6.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
以上で設定完了です。
2. リソース権限
2.1 リソースとは
電話端末やコールセンターなど、管理画面メニューで作成されるひとつひとつのデータをリソースと呼びます。
BIZTELでは、アカウントごとに操作可能なリソースの種類や範囲を個別に設定可能です。
権限設定が可能なリソース
BIZTEL 3.12.0 以降では、以下のリソースを対象に「リソース権限」の設定が可能です。
● 電話端末
● 着信グループ
● ピックアップグループ
● IVR
● 業務ラベル
● コールセンター
● キャンペーン
● 電話番号
リソース権限とは
特定のアカウントが、リソースに対して操作できる権限の範囲設定をリソース権限と呼びます。
・リソース権限は、アカウント単位かつリソース個別の設定変更が可能です。
例)Aさんは電話端末(内線番号)1000の情報を参照できるが、1001の情報は参照できない
Bさんは電話端末(内線番号)1000の情報を参照できないが、1001の情報は参照できる など
・お客様による管理画面操作で設定変更が可能なリソース権限は、以下の4種類です。
リソース権限 | 割り当てたリソースの操作範囲 |
---|---|
参照・編集・削除 | 対象のリソースを一覧画面に表示し、情報の参照・設定の編集・リソースの削除を行うことができます。 |
参照・編集 | 対象のリソースを一覧画面に表示し、情報の参照・設定の編集を行うことができます。 対象のリソースは削除できません。 |
参照 |
対象のリソースを一覧画面に表示し、情報の参照のみ行うことができます。 |
権限なし |
対象のリソースが一覧から非表示となります。 |
・リソース権限の設定変更は、システム管理者ロールのアカウントでのみ操作可能です。
・リソースにかかわらず、システム管理者ロールのアカウントでのみリソースの「新規作成」を行うことができます。
スーパバイザ・ユーザはリソースの新規作成が行えず、この設定は変更できません。
各ロールに付与されているリソース権限の初期状態
各ロールに対するリソース権限の初期状態は、システムにより以下のとおり定められています。
アカウント作成後は、各アカウントに対し個別にリソース権限の変更を行ってください。
リソース権限の初期状態 | |
---|---|
システム管理者 |
権限設定可能なすべてのリソースが「参照・編集・削除」 |
スーパバイザ |
権限設定可能なすべてのリソースが「権限なし」 |
ユーザ |
権限設定可能なすべてのリソースが「権限なし」 |
※ロールに対するリソース権限の初期状態そのものを変更することはできません。
例)スーパバイザロールにおけるすべてのリソース権限の初期状態を「参照・編集」にする設定などはできません。
「リソース権限」>「アカウント」メニューの一覧画面上で、「ロールに設定された初期権限からの変更」欄に「あり」と記載されているアカウントは、ロールに設定された初期権限からリソース権限の設定変更が行われています。
以下の図では、スーパバイザロールのアカウントの「ロールに設定された初期権限からの変更」欄に「あり」と記載されているため、スーパバイザロールのアカウントに対し、何らかの権限が追加で付与されている状態であることがわかります。
リソース権限設定の制限事項
・ご契約資料(ご利用案内)またはサービスご利用開始時のご案内メールに記載の最上位システム管理者アカウントは、リソース権限を変更できません。
お客様操作により追加したシステム管理者ロールのアカウントのリソース権限は変更可能です。
・ロールとリソースの組み合わせにより、付与可能なリソース権限の範囲にシステム制限が設けられています。
例えば、スーパバイザロールのアカウントにコールセンターの「参照・編集・削除」権限を付与しても、ロールの制限によりコールセンターの削除が行えません。
各ロールに設定可能なリソース権限の詳細は、以下一覧表をご確認ください。
リソース | ロール | ||
システム管理者 | スーパバイザ | ユーザ | |
電話端末 | 参照・編集・削除 | 参照・編集 | 参照・編集 |
着信グループ | 参照・編集・削除 | 参照・編集 | 権限なし |
ピックアップグループ | 参照・編集・削除 | 権限なし | 権限なし |
IVR | 参照・編集・削除 | 参照・編集 | 権限なし |
コールセンター | 参照・編集・削除 | 参照・編集(※1) | 権限なし |
電話番号 |
参照(※2) |
参照 | 権限なし |
キャンペーン | 参照・編集・削除 | 参照・編集 | 権限なし |
業務ラベル | 参照・編集・削除 | 参照・編集 | 権限なし |
※1)コールセンターの所属エージェント設定において、一部操作制限が発生します。
詳細は「スーパバイザロールにおけるコールセンター設定の制限事項」をご参照ください。
※2)「電話番号」リソースは、お客様にて専用ゲートウェイを所有し電話番号を運用している場合に限り、システム管理者ロールのアカウントによる新規作成や削除が可能です。
詳細はマニュアル「1.電話番号」をご参照ください。
2.2 リソース権限の設定イメージ
BIZTELバージョン 3.12.X 以降の管理画面では、主に2パターンの手段を用いてリソース権限の設定が可能です。
アカウントに対し、各リソースのリソース権限を設定する
例)スーパバイザAさんに、以下のような権限設定を行いたい
・Aさんが使用するソフトフォンを自分でセットアップできるように、電話端末Aに参照・編集権限を付与する。
・コールセンターBの運用管理を任せたいので、コールセンターBに参照・編集権限を付与する。
・着信グループCの受電はしないので、履歴が参照できないよう権限を付与しない。
上記例のように、アカウントを起点とした権限設定を行う場合は「2.3 アカウントに対しリソース権限を設定する」の手順で設定を行うと効率的です。
リソースに対し、権限付与するアカウントを設定する
例)コールセンターAを操作するアカウントを、以下のように設定する
・スーパバイザAさんは、コールセンターAの営業時間設定や所属エージェントのステータス管理を行うので、「参照・編集」権限を付与する。
・スーパバイザBさんは、コールセンターAに所属していないので権限を付与しない。
・システム管理者Cさんは、コールセンターAが終了したときにコールセンター情報の削除を行うので、「参照・編集・削除」権限を付与する。
上記例のように、リソースを起点とした権限設定を行う場合は「2.4 リソースに対し権限付与するアカウントを設定する」の手順で設定を行うと効率的です。
2.3 アカウントに対しリソース権限を設定する
「アカウント」を基軸に、「アカウントに対し、各リソースのリソース権限を設定する」手順を説明します。
「リソース権限」 > 「アカウント」メニュー画面では、設定対象のアカウントのロールに対し「権限設定可能なリソース」がタブ形式で表示されます。
※各ロールで設定可能なリソースの詳細は、「リソース権限設定の制限事項」をご参照ください。

システム管理者の設定画面
すべてのリソースの権限設定が可能なため、全リソースのタブが表示されます。
スーパーバイザの設定画面
ピックアップグループのリソース権限はスーパバイザに付与できないため、ピックアップグループを除くリソースのタブが表示されます。
ユーザの設定画面
ユーザは電話端末のみリソース権限設定が可能なため、「電話端末」タブのみ表示されます。
※バージョン 3.9.X 未満では、ユーザのリソース設定画面においても「電話端末」以外のタブが表示されていました。
そのため、バージョン 3.9.X 未満から 3.12.X 以降へバージョンアップのうえBIZTELをご利用のお客様は、設定状態に応じ「電話端末」以外のタブが引き続き表示されている場合があります。
設定手順
手順1.「リソース権限」>「アカウント」をクリックします。
手順2.設定するアカウントをクリックします。
手順3.画面上部のタブから「コールセンター」をクリックします。
手順4.「編集」をクリックします。
手順5.設定変更を行うコールセンターの ● を、付与するリソース権限の列に変更します。
※「ALL」をクリックすると、該当列の権限に一括変更が可能です。
手順6.「保存」をクリックします。
手順7.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
以上で設定完了です。
2.4 リソースに対し権限付与するアカウントを設定する
「電話端末」「コールセンター」「IVR」などを基軸として、「リソースに対し、権限付与するアカウントを設定する」手順を説明します。
「リソース権限」メニュー配下に、リソース権限設定が可能な8つのリソースごとのメニューを設けています。
このメニュー画面では、設定対象となるリソース権限設定が可能なロールを有するアカウントが一覧で表示されます。
※各ロールで設定可能なリソース権限の詳細は、「リソース権限設定の制限事項」をご参照ください。
「電話端末」リソースの設定画面
電話端末リソースはユーザロールのアカウントにおける操作が可能なため、アカウント一覧には全ロールのアカウントが表示されます。
「コールセンター」リソースの設定画面
コールセンターリソースはユーザロールのアカウントにおける操作が制限されているため、アカウント一覧にはシステム管理者ロール、スーパバイザロールのアカウントのみが表示されます。
設定手順
「コールセンターA」のリソース権限を変更する手順を例に、ひとつのリソースに対し複数アカウントのリソース権限を設定する手順を説明します。
手順1.「リソース権限」>「コールセンター」をクリックします。
設定するリソースのが異なる場合は、対象のリソースのメニューを適宜選択してください。
手順2.設定するコールセンターをクリックします。
手順3.「編集」をクリックします。
手順4.設定変更を行うアカウントの ● を、付与するリソース権限の列に変更します。
※「ALL」をクリックすると、該当列の権限に一括変更が可能です。
手順5.「保存」をクリックします。
手順6.「保存しますか?」と表示後、「OK」をクリックします。
以上で設定完了です。
設定完了後は、設定を変更したアカウントでコールセンターA・Bの情報が編集可能となります。
2.5 リソース権限設定の反映について
リソース権限設定においては「アカウント」メニューから行う「アカウントに紐づくリソース権限を設定する」設定と、それ以外のメニュー項目から行うリソースを基軸とした「リソースに紐づくアカウントとリソース権限を設定する」設定には双方向に反映します。
一方の設定を変更すると、他方にも設定が反映される仕組みです。
例)「リソース権限」>「アカウント」メニューから、スーパバイザロールのアカウントに「コールセンターA」の「参照・編集」権限を付与した場合
「リソース権限」 > 「コールセンター」メニューから「コールセンターA」の権限設定を確認すると、アカウントに対する権限設定も「参照・編集」に変更されています。
3. ロール・リソース設定の運用例
実際のコールセンター運用を想定した権限設定の例を紹介します。
運用イメージ
各アカウントに設定したロールとリソースの一覧表
アカウント |
ロール |
リソース |
|||||||||||||
システム管理者 |
スーパバイザ |
ユーザ |
コールセンターA |
コールセンターB |
電話端末1 |
電話端末2 |
|||||||||
参照 |
編集 |
削除 |
参照 |
編集 |
削除 |
参照 |
編集 |
削除 |
参照 |
編集 |
削除 |
||||
SV-A |
○ |
- |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
SV-B |
- |
○ |
- |
○ |
○ |
- |
○ |
○ |
- | - | - | - | - | - | - |
SV-C |
- |
○ |
- |
○ |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
USER-A |
- | - |
○ |
- | - | - |
- |
- | - | ○ | ○ | - | - | - | - |
USER-B |
- | - |
○ |
- | - | - |
- |
- | - | - | - | - | ○ | - | - |
コールセンターA・コールセンターBを5名の担当者で運営する組織で上記のような権限設定を行った場合、各担当者が行える操作は以下のとおりです。
スーパーバイザAさん(SV-A)
スーパバイザAさんは、センター長代理格です。
コールセンター全体の運営を行います。
ロール:システム管理者
リソース: 全てのリソースにおいて「参照・編集・削除」権限
行える操作例:コールセンターA・B両方の詳細設定や 、電話端末の削除などが可能です。
また、コールセンターや電話端末が不要となった場合には、情報を削除することも可能です。
スーパーバイザBさん(SV-B)
スーパバイザBさんは、コールセンターAとコールセンターBを統括しています。
エージェントの教育や、稼働状況の管理を行います。
ロール:スーパバイザ
リソース: コールセンターA・B両方の「参照・編集」権限
行える操作例:コールセンターA・B両方に関する詳細設定の変更、リアルタイムモニタの監視、所属するユーザのステータス変更、モニタリング、レポート出力などが可能です。
スーパーバイザCさん(SV-C)
スーパバイザCさんは、コールセンターAの専任でありリーダー格です。
コールセンターAの稼働状況を管理します。
ロール:スーパバイザ
リソース:コールセンターAのみ「参照」権限
行える操作例:コールセンターAに関する詳細設定の参照、リアルタイムモニタの監視、レポート出力などが可能です。
ユーザAさん(USER-A)
ユーザAさんは、コールセンターAの専任エージェントです。
ソフトフォン「電話端末1」を利用し、コールセンターの着信を受電しています。
ロール:ユーザ
リソース:電話端末1001の「参照・編集」権限
行える操作例:管理画面の電話端末メニューから自身の発着信履歴の参照や、電話端末1001のソフトフォン設定を自身で行うことが可能です。
ユーザBさん(USER-B)
ユーザBさんは、コールセンターBの専任エージェントです。
ソフトフォン「電話端末2」を利用し、コールセンターの着信を受電しています。
ロール:ユーザ
リソース: 電話端末1002の「参照」権限
行える操作例:管理画面の電話端末メニューから自身の発着信履歴を参照可能です。
4. ロール設定に関する注意事項
4.1 上位ロール情報の参照制限
利用する機能により、「自身のアカウントより上位ロールのアカウント情報が参照できない」制限が発生する場合があります。
例えば、ユーザロールのアカウントにおける管理画面でシートビューを参照した場合、同じコールセンターに所属しているシステム管理者のステータスが表示されません。
上位ロールへの表示制限が発生する機能の詳細は以下をご確認ください。
機能名 | 上位ロール情報の表示 |
---|---|
アカウント | 上位ロールアカウントの情報が表示されない |
リアルタイムモニタ | 上位ロールアカウントの情報が表示されない |
シートビュー | 上位ロールアカウントのステータスが「着席中」と表示される モニタリングやステータス変更等の操作は行えない |
エージェント活動履歴 | 上位ロールアカウントの情報が表示されない |
エージェントレポート:着信 | レポート集計対象として上位ロールアカウントが選択できない |
エージェントレポート:発信 | レポート集計対象として上位ロールアカウントが選択できない |
電話番号レポート:発信 | エージェント単位でのレポート集計不可 レポート集計対象として上位ロールアカウントが選択できない ※発信時に通知する電話番号のリソース権限が付与されている場合、「発信番号」タブから電話番号を選択することで、上位ロールによる発信通話を含んだ集計は可能 |
4.2 ユーザロールの管理画面における履歴参照
ユーザロールのアカウントでログインした管理画面では「発着信履歴」「コールセンター履歴」「エージェント履歴」のメニューが画面左側のメニュー一覧には表示されませんが、以下メニューより自身の履歴を参照することができます。
コールセンター履歴:「マイアカウント」 > 「コールセンター履歴」タブ
ログインしたアカウントでの応対履歴が参照可能
エージェント活動履歴:「マイアカウント」 > 「エージェント活動履歴」タブ
ログインしたアカウントのステータス履歴が参照可能
発着信履歴:「電話端末」 > 各端末の「発着信履歴」タブ
選択した端末の発着信履歴が参照可能
※発着信履歴の参照には、履歴を参照する対象の電話端末のリソース権限付与が必要です。
リソース権限付与の手順は「2.2 リソース権限の設定イメージ」をご参照ください。
5. リソース設定に関する注意事項
5.1 システム管理者ロールのリソース権限を変更した場合
システム管理者ロールのアカウントに付与されていたリソース権限を「権限なし」や「参照」へ変更した場合、そのアカウント自身でリソース権限を「参照・編集」以上に変更することはできません。
リソース権限を復元するためには、別のシステム管理者ロールのアカウントによる操作で、リソース権限を付与する必要があります。
5.2 自身のアカウントにおける権限設定の制限
アカウントのロールにかかわらず、自分自身のリソース権限設定は変更できません。
以下パターンを例に説明します。
操作例
前提:システム管理者Aさんに対し、電話端末Dの「参照」権限が付与されている。
操作したい内容:システム管理者Aさんの管理画面で、 システム管理者Aさん自身に対し電話端末Dの「編集」権限を付与したい。
上記の場合、リソース権限を変更したいアカウントが自分自身となるため、リソースの権限変更はできません。
・「リソース権限」>「アカウント」 > 自身のアカウントの「電話端末」タブ画面
・「リソース権限」> 「電話端末」 > 「電話端末D」の設定画面
※リソース権限設定が初期設定から変更されている場合
※リソース権限設定が初期設定から変更されていない場合
5.3 システム管理者ロールのアカウントが他アカウントのリソース権限を変更する場合
システム管理者ロールのアカウントが他のアカウントに対してリソース権限の変更を行う場合、「権限変更を行いたいアカウントが所属しているコールセンター」「権限変更を行いたいリソース」両方の「編集」権限が必要です。
操作例
前提:システム管理者Aさんに、 コールセンターBの「参照・編集」権限、電話端末Dの「参照」権限が付与されている。
コールセンターBの「参照・編集」権限が付与されているため、システム管理者Aさんは、コールセンターBに所属するユーザCさんの情報を管理画面で編集できる。
操作したい内容:システム管理者Aさんの管理画面で、ユーザCさんが利用する電話端末Dの権限変更を行いたい。
システム管理者Aさんは権限変更を行いたい電話端末Dに対しての編集権限がないため、電話端末Dの権限を変更することができません。
他のシステム管理者ロールのアカウントがシステム管理者Aさんに対し、電話端末Dの編集権限を付与する必要があります。
5.4 スーパバイザロールにおけるコールセンター設定の制限事項
スーパバイザロールのアカウントにコールセンターの「参照・編集」権限を付与した場合、以下の操作が可能となります。
・「アカウント」メニューから、コールセンターに所属するエージェント一覧の参照・編集
・コールセンター設定「所属エージェント」タブで、エージェントのコールセンター所属を外す
ただし、表示されるアカウント情報はあくまでもコールセンターの所属に基づいて表示される内容のため、コールセンター設定「所属エージェント」タブでチェックを外したアカウントは非表示となり、再度そのコールセンターに所属させることができません。
誤って以下例のような操作を行ってしまった場合は、システム管理者ロールのアカウントによる操作で所属エージェントを復元してください。
操作例
スーパバイザロールアカウントに、コールセンターの「参照・編集」権限を付与します。
コールセンターには、自身を含む4名のエージェントが所属しています。
スーパバイザロールのアカウントで管理画面にログインし、コールセンターの所属エージェントから「USER1」を外し、設定を保存します。
保存後の画面では、所属エージェント一覧から「USER1」の情報が非表示となります。
一度非表示となったエージェント情報は、同じスーパバイザロールのアカウントで復元することができません。
5.5 リソースを複製したときのリソース権限設定
リソース権限を付与した状態で既存リソースの複製を行った場合、複製後のリソースには同様のリソース権限が付与されます。
操作例
スーパバイザAさんには、コールセンター7000の「参照・編集」権限が付与されています。
この状態でコールセンター7000を複製し「コールセンター7001」を作成した場合、コールセンター7000のリソース権限設定もそのまま複製されます。
結果として、スーパバイザAさんにはコールセンター7001の「参照・編集」権限も付与されます。
5.6 電話番号リソースの活用方法
電話番号リソースに対して権限を付与することで、着信グループ・コールセンター・IVRの設定にはリソース権限を与えず、発着信履歴のみ表示させることが可能です。
例として、スーパバイザロールのアカウントに「着信グループのリソース権限のみ付与した場合」と「電話番号のリソース権限のみ付与した場合」の表示内容の違いを説明します。
リソース権限を「着信グループ」のみに割り振った場合
スーパバイザロールのアカウントに対し、着信グループのみ「参照・編集」権限を付与します。
● 発着信履歴の画面
着信グループに対しての着信履歴のみ表示されます。
着信グループの電話番号を通知番号とした発信履歴は表示されません。
リソース権限を「電話番号」のみに割り振った場合
スーパバイザロールのアカウントに対し、電話番号のみ「参照・編集」権限を付与します。
● 発着信履歴の画面
着信グループに設定されている電話番号に対し、着信・発信両方の履歴が表示されます。
コールセンターに設定された電話番号における注意事項
コールセンターに設定されている電話番号のリソース権限のみを付与した場合、発着信履歴とコールセンター履歴で表示内容が異なります。
●発着信履歴の画面
コールセンターに設定されている電話番号に対し、着信・発信両方の履歴が表示されます。
● コールセンター履歴の画面
対象の電話番号での発信履歴(「アウトバウンド」イベントの履歴)のみ表示されます。着信履歴は表示されません。着信履歴を表示する場合は、コールセンターのリソース権限を付与してください。
5.7 業務ラベルリソースの権限設定における注意事項
コールセンターと業務ラベルのリソース権限の組み合わせにより、管理画面の以下メニューにおける参照・編集可能な情報が複雑に変化します。
● リアルタイムモニタ
● コールセンター履歴
● 業務ラベル履歴
● エージェント活動履歴
● コールセンターレポート
● エージェントレポート
業務ラベルとコールセンターのリソース権限に応じた動作の違いは、以下の一覧表と説明をご確認ください。
リソース権限(参照以上) | 機能 | ||||
コールセンター | 業務ラベル | リアルタイムモニタ | コールセンター履歴 | 業務ラベル履歴 | エージェント活動履歴 |
あり | あり |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
あり | なし |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集不可 |
参照・編集可 ※制約事項あり |
なし | あり |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集不可 |
参照・編集可 |
参照・編集不可 |
なし | なし | 参照・編集不可 | 参照・編集不可 | 参照・編集不可 | 参照・編集不可 |
リソース権限(参照以上) | 機能 | ||||
コールセンター | 業務ラベル | コールセンターレポート:着信 | コールセンターレポート:発信 | エージェントレポート:着信 | エージェントレポート:発信 |
あり | あり | 参照・編集可 |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
あり | なし |
参照・編集可 |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集可 ※制約事項あり |
なし | あり |
参照・編集可 ※制約事項あり |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
参照・編集可 |
なし | なし | 参照・編集不可 |
参照・編集不可 |
参照・編集不可 |
参照・編集不可 |
「コールセンター」「業務ラベル」両方のリソース権限を付与した場合
「コールセンター」「業務ラベル」両方の情報に対して、関連機能の参照・編集がすべて可能です。
「コールセンター」のみリソース権限が付与されている場合
コールセンターのリソース権限のみを付与した場合は各機能の参照・編集は可能ですが、業務ラベルに設定された情報が参照できません。
「リアルタイムモニタ」の表示内容
「表示設定」タブ上で、「業務ラベル」が選択できません。
・表示モード「コールセンター」を選択した場合
コールセンターの権限が付与されているので、対象コールセンターの通話数などが表示されます。
また、コールセンターに所属するエージェントのステータス変更や、モニタリングも可能です。
・表示モード「業務ラベル」を選択した場合
業務ラベルの権限が付与されていないので、「表示設定」タブ上で「業務ラベル」が選択できません。
したがって、通話数の情報も非表示(ゼロ表示)となります。
ただし、コールセンターに所属するエージェントのステータス変更や、モニタリングは表示モード「業務ラベル」を選択した画面からも行うことができます。
「コールセンター履歴」の表示内容
業務ラベルのリソース権限がないため、業務ラベル名が「他業務」と表示されます。
「コールセンターレポート:着信」の表示内容
業務ラベルのリソース権限がないため、業務ラベル単位でのレポート集計ができません。
コールセンター単位でのレポート集計は可能です。
※「コールセンターレポート:発信」「エージェントレポート:着信」「コールセンターレポート:発信」も同様です。
「業務ラベル」のみリソース権限が付与されている場合
「リアルタイムモニタ」の表示内容
表示モードの選択にかかわらず、自身が所属しているコールセンターの「全体表示パネル」の項目、自身のアカウントの情報、業務ラベルの着信状況のみ参照可能です。
他の所属エージェントのステータス情報を参照したり、モニタリング・ささやきはできません。
・表示モード「コールセンター」を選択した場合
・表示モード「業務ラベル」を選択した場合
「業務ラベル履歴」の表示内容
コールセンターのリソース権限がないため、コールセンター名は「他業務」、コールセンター内線番号は空欄で表示されます。
「コールセンターレポート:着信」の表示内容
コールセンターのリソース権限がないため、コールセンター単位でのレポート集計ができません。
業務ラベル単位での集計は可能です。
※「コールセンターレポート:発信」も同様です。
「エージェントレポート:着信」の表示内容
コールセンターのリソース権限がないため、コールセンター単位でのレポート集計ができません。
業務ラベル単位での集計を行う場合は、自身のアカウントのみ選択可能です。
※「エージェントレポート:発信」も同様です。
「コールセンター」「業務ラベル」両方のリソース権限を付与しない場合
「コールセンター」「業務ラベル」両方のリソース権限がない場合、一覧表に記載の機能における情報の表示はありません。