目的 |
インターネットFAX とは、電話回線ではなく、インターネット回線を利用する為、FAX機を使用せず、eメールを使用してFAXを送受信する事が可能です。 |
---|---|
対象プラン | ビジネスフォン コールセンター |
用語 |
|
ポイント |
インターネットFAXをご利用する場合は、上記のビジネスフォンもしくはコールセンタープランをご契約いただいている必要がございます。 |
目次
※項目名をクリックいただく事で項目が展開され、参照したい手順へ移動できます。
1.必要環境
インターネットFAXに必要な環境は以下の表を参照ください。
メールソフト |
Microsoft Outlook Express 6.0 以上(Windows 版) |
---|---|
受信FAX閲覧ソフト | PDF 形式のファイルを閲覧できるソフトウェア(Adobe Acrobat 等) |
2.FAXの送信
インターネットFAX はご登録いただいている「送信可能アドレス」もしくは「送信可能ドメイン」より送信することが可能となっております。
※2017 年 5 月 18 日以降に新規にインターネット FAX をご利用開始されたお客様、及び既にご利用されているお客様で2017 年 5 月 30 日以降の FAX システムの移転に伴う送信ドメイン変更のご案内を受信されたお客様につきましては、送信する際の宛先に指定するアドレスが「fax.biztel.jp」に変更となります。送信ドメイン変更のご案内を受信されていないお客様については、継続して「fax.biztel.st」をご利用ください。
<例. 弊社 BIZTEL インフォメーションデスク宛ての場合>
◆変更前 0368670216@fax.biztel.st
◆変更後 0368670216@fax.biztel.jp
2.1 通常の送信
手順1.電子メールソフトで送信する文章を作成。
※件名は表示されませんので無題でも問題ありません。
手順2.宛先は「(相手先 FAX 番号)@fax.biztel.jp」を指定し、送信。
例.0368936763@fax.biztel.jp (弊社宛の場合)
インターネットFAXの送信例 |
---|
宛先 : 0368936763@fax.biztel.jp (弊社宛の場合) 件名 : 無題(空欄可能) 本文 : 〇〇株式会社 **様 いつもお世話になっております。 注文書を送付しますのでご確認をお願い致します。 問題なければその旨お知らせ頂けますと幸いです。 株式会社△△ ×× |
手順3.相手先にはメールの本文に記載されている内容が通常の FAX として送信されます。
送信完了後、メールで送信完了の通知が届きます。
※FAX が送信できなかった場合、エラー通知が届きますので通知内のエラー原因をご確認ください。
送信完了メール例 |
---|
件名 :【BIZTEL】 FAXの送信が完了しました 本文 : 03XXXXXXXX宛のFAX送信が正常に完了しました。 送信日時:yyyy-mm-dd hh:mm:ss |
2.2 高度な送信
①メール本文を送付状として送信
手順1.電子メールソフトの本文を送付状として作成
手順2.PDF ファイルを添付
手順3.メールの本文が送付状、添付した PDF ファイルが本状として相手先に送信されます
②メールに添付されたPDFファイルのみを送信
手順1.メールの件名に「===」(全角/半角どちらでも可)を入力します
例) 件名: ===発注書 ←件名は相手先に表示されません
手順2.PDF ファイルを添付
手順3.メール本文は相手に送られず、添付された PDF ファイルのみが本状として送信されます。予め送付状を PDF で作成しておくと便利です
※②の方法で実施する場合に添付ファイルを任意の順序で送信したい場合は、添付ファイルの
ファイル名の最初に、1、2、3・・・と送信したい順に数字(半角または全角)を入れる事で
順序の指定が可能です。
例)
送信票.pdf→お見積書.pdf→参考資料.pdf の順番でFAXが届くようにしたい場合、
下記のようにファイル名の先頭に数字を入れたファイルを添付してください。
01 送信票.pdf
02 お見積書.pdf
03 参考資料.pdf
③複数の宛先に送信 (同報送信)
宛先欄「To」に複数の送信先アドレスを指定することで、同時に 10 件まで送信することが可能です。
※「Cc」や「Bcc」は利用できません
例)To: 0311112222@fax.biztel.jp, 0312345678@fax.biztel.jp, 0388889999@fax.biztel.st
④添付ファイルを任意の順序で送信
添付ファイルを任意の順番に送信したい場合には、添付ファイルのファイル名の最初に、
1、2、3・・・と送信したい順に数字(半角または全角)を入れてください。
⑤海外への送信
海外へ FAX を送信する場合は、FAX 番号の先頭に国番号を入力する必要があります。
【国番号】+【市外局番】+【FAX 番号】@fax.biztel.jp
【国番号】+【市外局番】+【FAX 番号】@fax.biztel.st
※市外局番が 0 で始まる場合は、最初の 0 を省きます。(一部例外もあります)
例1)アメリカ・ニューヨーク(国番号 1、市外局番 212)へ FAX を送る場合
1 212 1234567@fax.biztel.jp
例2)中国・北京(国番号 86、市外局番 010)へ FAX を送る場合
86 10 1234567@fax.biztel.jp
2.3 FAXの仕様について
インターネットFAXの仕様は以下となります。
送信時の規格 |
本文:ISO-2022-JP(JIS) |
---|---|
送信可能添付ファイル |
PDF ファイル、テキストファイル |
送信上限枚数 | 送信先1件につき、メール本文と添付ファイルを合わせて 127 枚まで |
宛先指定上限数 | 10 件まで |
月間送信上限枚数 | 国内送信:1,200 枚 海外送信:200 枚 ※上限を超える場合はお問い合わせください。 |
送信可能用紙サイズ | 最大 B4 サイズ( 257 × 364 mm)まで対応 |
送信可能アドレス/ドメイン | 送信可能なアドレス及びドメインは、ご登録いただいたものに限る。 登録可能な送信可能アドレス及びドメインは1件まで |
2.4 FAXの送信料金について
インターネットFAXの送信料金は以下となります。
宛先 | 料金 |
---|---|
国内 |
20円(税抜) |
韓国 |
81.9円 |
香港 |
81.9円 |
中国 |
81.9円 |
アメリカ |
37.8円 |
フランス |
81.9円 |
イギリス |
81.9円 |
2.5 FAXの送信履歴について
インターネットFAXでは、送信履歴の閲覧ができない為、利用時のFAX送信メールにて、データの保存をお願い致します。
3.FAXの受信
インターネットFAX はご登録いただいている「FAX 受信アドレス」のみ受信が可能となっております。
3.1 FAXの受信方法
手順1.FAX番号宛にメールを送信
手順2.登録済みのFAX受信アドレス宛にPDFファイルが添付された状態で受信
インターネットFAXの受信例 |
---|
件名 :【BIZTEL】 FAXが届きました 本文 : お客様の受信用FAX番号(03XXXXXXXX)にFAXが届きました。 受信日時:yyyy/mm/dd hh:mm:dd |
3.2 FAX受信時の注意点
インターネットFAX受信時の注意点を記載します。
受信可能上限枚数 |
1度に受信できる枚数は 50 枚以内となっております。 |
---|---|
月間受信上限枚数 |
1,800枚 |
受信可能用紙サイズ | A3 サイズ ( 297 × 420 mm)まで |
3.3 FAXの受信料金について
1,000 枚/月まで無料です。※1,001枚目からは14円/枚(税抜)となります。
3.4 FAX受信アドレスについて
登録可能な受信アドレスは3件までとなります。
受信アドレスの登録変更をご希望の際は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
3.5 FAXの受信履歴について
インターネットFAXでは、受信履歴の閲覧ができない為、利用時のFAX受信メールにて、データの保存をお願い致します。
4.よくある質問
Q. FAX を送信したらエラーが発生した |
Q. FAX が送信できない(相手に届かない) |
Q. FAX が受信できない |
Q. 契約している FAX 番号が相手に通知されない |